更新停止

更新停止

個人的・精度のとり方

自分は所謂ガチガチの「スコアラー」だが、一般的にポッパーが想像する「スコアラー」と比べるとはまだまだである。

参考程度にスコア晒し、デスボサS、ラブバズ998、44に99が4曲(フォーチュン、ファルシオン、キャンディ、エモショ)、46に97が5曲ある。

あまり難しくない同時押し曲なら高確率でSは出せる。

しかし、どう考えても地力がスコア力に追いついていないと断言できるような感じではある

適性が同じくらいや少し上の人たちからは「なんでそんなにスコア取れるの?」とよく言われるので、個人的な精度の取り方をまとめてみることにした。

以下以前のツイートより抜粋。

 

音楽を良く聴き、曲の速さを叩きながら確認する。そしてその速さから4分、8分、16分のリズムを頭の中で自然と解析できるから、ノーツの間隔をよく見て何分なのか認識し、あとは解析したリズム通りに叩くのみ。最大の問題はきちんと手が動くかどうか。

目線は画面の真ん中ほどだが、真ん中のみを見ると言うよりは真ん中をメインに見つつ全体を見る感じなので、ノーツがラインに重なるのをみて叩くタイミングを認識する

 

私の場合、音楽を「よく聴く」という手法を取っているので、音量の小さい筐体、曲ではかなりスコアが出にくくなってしまうというデメリットはある。

曲によっては判定が早かったり遅かったりもするので、音楽に合わせて叩いていると「しっかり合わせて叩いているのに全く光らない」という状況に陥る。その時は直ぐに判定の早い遅いを見極め、気合いで遅押ししたりしている。

曲の速さ(リズム)をやりながら解析するのは、BPMから曲のリズムが想像しにくいからである。

ちなみに頭の中で解析が終了するのは曲開始後(開始すぐノーツが降らないもの除く)すぐ。ノーツの間隔をよく見ながら解析、プレー中も叩くタイミングを見極める。

 

スコアが取れず悩んでいる人や、音ゲー初心者、中級者は「曲のリズムを解析」するのと、そこから「4分、8分、16分のリズムをしっかりつかむ」のが出来ていないのではないかと思っている。

実際、バンドリをプレーしていた友人や、以前カリビアンビーツEXをやっていた中級者らしき人は、16分のトリルを曲のリズムを完全に無視してなんとなく叩いているだけであった。もちろん光らないし、リズムが崩れるのでBADハマりにもなり得る。

16分以外のよく叩く4分、8分はもちろん24分32分などにもこの状況になり得る。特に初心者中級者。

しかし曲のリズムをつかみ、16分を叩く時のリズムがしっかり分かればピカピカである、光のページェントも真っ青なくらいピカピカになる(ローカルネタ)(激寒ギャグ)

 

オプションも惜しみなく使うべき。私は常にJUDGEとGUIDE SEを付けている。

この2つを使うことにより、「このタイミングで叩くとファスト/スロウが出て、光らない。気をつけよう」と言うのがかなり分かりやすくなる。

上手い人のプレー動画も、GUIDE SEがついていた方が叩くタイミングがすごく参考になる。

TATSUさんのような打鍵音の聴こえやすい動画もかなり良い。

また、人によっては異様にファスト、スロウのどちらかが多くなってしまうという人もいる。

ポップンには判定調整機能が無いので、ハイスピを変えたり、ヒドorサドを常備することによって幾分かマシになることがある。

 

自分に合う筐体でスコアを狙うのもかなり大事。

私は以前ホームにしていたゲーセンにすっかり行かなくなったのでそこの台は現在全く合わない台になってしまった。

逆に、旧ホーム時代からごく稀に行き、スコア取りやすいなと思っていた台で現在は頻繁にプレーしている。

その為、そこの台か、モニターやボタンの感じがそこと似ている台しか合わなくなった。

これは新筐体での話なので旧筐体の場合どうなるのかは分からない。

 

あと、低中難易度を面倒臭がらずに中級者くらいのうちからしっかり、頻繁にやること。これに尽きる。これがしっかり出来ている人は大体他の人よりもかなり高めのスコアが出ているような気がする。

上達しきった時点でもチョロチョロやるとスコア力がかなり伸びるので、とりあえず、適性よりかなり下のレベルをやってみてほしいところ。